広末 by D.Tommy
デキ婚×2
やるね!
やるね!
スポンサーサイト
ビデオの流出 by D.Tommy
中国漁船衝突ビデオの流出をさせた人について、色んな人が愛国者とか言うけれど、公職につく人にとっての愛国ってなんやろ?
日本という国土や国家の形態を愛する事なら、なんの値打ちも無い。
日本国民の全てを愛して、憂いてくれるという事ならありがたいと思う。
よく似た事で、政治家が「国家の安寧を願い」というけど、国家を良くするのなら願い下げ。
国なんて全く良くならなくていいから、「国民をどう幸せにするか?」を考えろ。
こう言えば、「国が良くなれば国民は幸せ」と言うだろうけど、騙されたらあかん。
国が第一で、国民第二という事で本末転倒や。
国民が幸せな国こそが、良い国なんやから。
言葉の細かいニュアンスなんだけれど、微妙な違いで思いの強さが違う気がして、最近特に気になる。
こういう観点から考えると、今回のビデオを流出させた海保の職員を処罰するのは、どう考えても国民の幸せの為ではなく、国家の安定の為としか思えない。
このバカさ加減にどれだけの人が気付くか、ちょっと見物かな?
日本という国土や国家の形態を愛する事なら、なんの値打ちも無い。
日本国民の全てを愛して、憂いてくれるという事ならありがたいと思う。
よく似た事で、政治家が「国家の安寧を願い」というけど、国家を良くするのなら願い下げ。
国なんて全く良くならなくていいから、「国民をどう幸せにするか?」を考えろ。
こう言えば、「国が良くなれば国民は幸せ」と言うだろうけど、騙されたらあかん。
国が第一で、国民第二という事で本末転倒や。
国民が幸せな国こそが、良い国なんやから。
言葉の細かいニュアンスなんだけれど、微妙な違いで思いの強さが違う気がして、最近特に気になる。
こういう観点から考えると、今回のビデオを流出させた海保の職員を処罰するのは、どう考えても国民の幸せの為ではなく、国家の安定の為としか思えない。
このバカさ加減にどれだけの人が気付くか、ちょっと見物かな?
J-pop ジェネレーター by D.Tommy
自動で歌詞を作ってくれるソフトらしい。
やたら「会いたい」やら、「瞳を閉じて」という言葉が出てくる、Jポップその物の歌詞になる。
寂しがり屋で、妄想癖のあるソフトやねんけど、少し変えれば笑いのネタくらいにはなる気がする。
「瞳を閉じると きみ が いる。 二人の島で 会いたいな」
を
「瞳を閉じると きむ ジョン いる。 尖閣諸島 で会いたいな」とか、。
政治的で悪いっす!
やたら「会いたい」やら、「瞳を閉じて」という言葉が出てくる、Jポップその物の歌詞になる。
寂しがり屋で、妄想癖のあるソフトやねんけど、少し変えれば笑いのネタくらいにはなる気がする。
「瞳を閉じると きみ が いる。 二人の島で 会いたいな」
を
「瞳を閉じると きむ ジョン いる。 尖閣諸島 で会いたいな」とか、。
政治的で悪いっす!
大笑い by D.Tommy
尖閣ビデオ流出だって。
偉そうにふんぞり返ってる国会議員達が国会で「公開できない」と決めたのに、いとも簡単に流出。
で、政府がyoutubeで削除依頼して最初の物は削除されたけど、次から次へとコピーが出回る。
民衆を敵に回した政府って無力だよな~。
笑っちゃったよ。
偉そうにふんぞり返ってる国会議員達が国会で「公開できない」と決めたのに、いとも簡単に流出。
で、政府がyoutubeで削除依頼して最初の物は削除されたけど、次から次へとコピーが出回る。
民衆を敵に回した政府って無力だよな~。
笑っちゃったよ。
土曜日のライブ by D.Tommy
土曜日のライブの話ね。
最初はいつも通りにやってたんやけど、1曲目が終わってサングラスを下に投げたら、アナーキーのマリさんが「壊れたらあかん」と思って拾ってくれたから、特殊な状況になった。
いきなり曲が終わった状態で、ステージ上から「あっ、すいません」て言いそうになって、でもライブ中やし・・・
MCも、やる予定の曲にアナーキーの曲も混じってるから、下品な曲とも言えへん。
結局、「GD25周年だから下品な曲を集めた」のつもりが、「GD25周年=上品な曲」と言葉も変わってしまった。
でもこれは、GDファンの前でジョー君らを「下品」とか言うのを避けれたから良かったかな。
こんなに冷静にライブをやる事って、おそらくなかった思う。
冷静やったおかげで、今まで気付かなかった面白い事を見つけたし。
でも最大のメリットは、マリさんのおかげで、ライブの後の「穴があったら入りたい」という気持ちが、凄く少なくてすんだ事や。
そんな訳で、また面白い事を考えていくで。
最初はいつも通りにやってたんやけど、1曲目が終わってサングラスを下に投げたら、アナーキーのマリさんが「壊れたらあかん」と思って拾ってくれたから、特殊な状況になった。
いきなり曲が終わった状態で、ステージ上から「あっ、すいません」て言いそうになって、でもライブ中やし・・・
MCも、やる予定の曲にアナーキーの曲も混じってるから、下品な曲とも言えへん。
結局、「GD25周年だから下品な曲を集めた」のつもりが、「GD25周年=上品な曲」と言葉も変わってしまった。
でもこれは、GDファンの前でジョー君らを「下品」とか言うのを避けれたから良かったかな。
こんなに冷静にライブをやる事って、おそらくなかった思う。
冷静やったおかげで、今まで気付かなかった面白い事を見つけたし。
でも最大のメリットは、マリさんのおかげで、ライブの後の「穴があったら入りたい」という気持ちが、凄く少なくてすんだ事や。
そんな訳で、また面白い事を考えていくで。