初詣
今思ったんだけど、初詣っていう習慣は旧暦の時代からある訳で、それなら今の正月に行ってたら今年なら1月1日から2月3日までしかご利益無いのちゃうん?
考えてみると、厄払いも生まれた西暦で区切られてないし。
ちょっと調べてみよかな。
考えてみると、厄払いも生まれた西暦で区切られてないし。
ちょっと調べてみよかな。
< 地デジで予言 by D.Tommy + 書初め by D.Tommy >
コメント
今年大厄と言われているので、研究結果楽しみに待ってます!
トミーさん、色んなことにアンテナ張ってて素敵です(*^-^)★
ブログ見て、ご利益がある期間のうちに行こうと思ってきました(笑)☆去年の初詣の時は、「いつ行っても今年初めて行けば初の詣だよ
」と横着し過ぎ、2月後半に行ってしまったので…( ̄∇ ̄;)
ぜひ調べた結果知りたいです♪
ブログ見て、ご利益がある期間のうちに行こうと思ってきました(笑)☆去年の初詣の時は、「いつ行っても今年初めて行けば初の詣だよ


ぜひ調べた結果知りたいです♪
私も気になります。
初詣っていつまでに行けばいいのか…
1月中に行けばいいとか2月初旬まで大丈夫だとかいろいろ聞きますね。
因みに私は8日に行きましたが。
気晴らしにもう1回いこうかな
初詣っていつまでに行けばいいのか…
1月中に行けばいいとか2月初旬まで大丈夫だとかいろいろ聞きますね。
因みに私は8日に行きましたが。
気晴らしにもう1回いこうかな

新年は新暦の1/1から、厄年は旧暦の2/4から、学校は4/2からかな…
始まりはいろいろですね
初詣、何年も行ってないかな

始まりはいろいろですね

初詣、何年も行ってないかな

コメントの投稿
トラックバック
http://attitudemovie.blog31.fc2.com/tb.php/511-143057b5